現在、6月末の完成を目指して工事を行っています。
4月末に、土地の造成が始まり、1ヶ月かけて土地をなんとかきれいにしました。
これから基礎工事を経て、ようやくパネルが並んでいく予定です。
もともとはこんな感じ。

私が購入した土地は、住宅地の中の林地になります。生い茂っているところです。
実はこの林地の中に崩れかけの小さな小屋があり、おそらく数十年と放置され茂ってしまいました。
さらには、花粉がかなり飛ぶため、周りの住民はかなり困っていたと聞きます。
これが、造成工事でこうなりました。

きれいさっぱり林はなくなりました。これが山地だと、環境破壊で心が痛むところですが、住宅地でぽつんと生い茂っている地帯だったため、住民に迷惑をかけていた部分もあり、かなり感謝されているようです。
今後、6月末に造成工事が完了、7月に既存電柱と連系し、8月から売電を開始です。連系のタイミング次第ですが、7月中に連系できれば、売上が8月には発生することになります。
既に融資の返済は始まっているので、梅雨等で工事が遅れないことを祈るばかりです・・・