ロングライフHDから株主優待が到着致しました!
株主優待は、レトルトカレー、しかも8つ。
カレーを優待でもらう銘柄はほかにもあって、異様に辛くて具が無い三光マーケティングフーズのチカラめしカレー(子供が食べたら苦しむレベル)や、RIZAPのカレー(カレーの時点でそんなに健康じゃない気もする)等ももらっていますが、優待でもらっているカレーの中でクオリティが抜群なのはロングライフカレーですので、非常に待ち遠しく思っておりました。
ロングライフホールディングスとは?
ロングライフホールディングスは。介護付き有料老人ホームは関西中心に展開している会社です。特徴としては「富裕層向け」であり、付随してリゾート開発・リゾート会員権販売なども行っています。
お金持ち老人向けに商売しているというわけですね。二極化している日本経済を象徴している気がします。
基礎データは以下の通りです。
社名(和文) | ロングライフホールディング(株) |
株式コード | 4355 |
設立日 | 1986年9月 |
本社所在地 | 大阪市北区中崎西2−4−12 梅田センタービル |
セクター | サービス業 |
配当利回り | 2.13% |
配当月(支払日ベース) | 1月 |
1株配当 | 8円(2019年度) |
PER | 35.47倍 |
PBR | 1.41 倍 |
(2020年2月15日時点)
PERがとても高くて、割安感は低いです。
利益を出してはいるので、優待を得る最小単位でホールド中です。
ロングライフカレー
この銘柄の最大の特徴は、カレーです。優待でカレーがもらえます。
2020年は2月4日に到着しました。

上述通り、株主優待カレーの中では最もクオリティが高く、本格的な味がします。
ガラムマサラパウダーがついており、これを加えることで辛さが増し、本格感も増します。
更には化学調味料・保存料は一切使用していない点もいいですね。
人呼んで、「心と体に優しいカレー」、それがロングライフカレーです。
優待の条件は、
①2019年10月末日を基準とする株主優待保有株式数200株以上かつ保有期間1年以上(注1)の株主様
注1:年以上継続保有とは、「2019年10月末日現在の株主名簿に記載または記録され、かつ同一番号で2019年4月末日及び2018年10月末日の株主名簿に記録または記載されていること」といたします。
②2020年10月末日を基準とする株主優待保有株式数200株以上かつ保有期間2年以上(注2)の株主様ロングライフ HP
注2:2年以上継続保有とは、「株主名簿基準日(4月末日及び10月末日)の株主名簿に、同一番号で連続5回以上記録または記載されていること」といたします。
とのことで、少し前に改悪となり、最小銘柄数が200株、更には長期保有が条件となってしまいます。
ただし、200株が条件になった代わりに、もらえるカレーは4つから8つに倍増しているため、改悪のようには感じておりません。
8つももらったので、ウハウハです。でも、おいしいのですぐになくなるロングライフカレー、今後もがっちりホールド予定です、。優待がある限りは・・・
ちなみに、ネットでも買えます!540円で8つだから、4,320円、優待利回りは5%超え!
![]() | 価格:540円 |
