【エネルギー管理士に合格しました!】(5)まとめ 投稿者: 東二条司 | 2015年11月9日 2件のコメント エネルギー管理士試験(熱分野)についてのまとめです。 受験勉強の経緯は、合格体験記としてまとめました。 (1)合格体験記 なお、勉強にかかった時間は88時間でした。 (2)勉強時間 ちなみにこの試験の合格者推移や受験者数についてもまとめています。 (3)合格率の推移 なお、かかった費用は50,129円です。 (4)参考書と費用 以上でエネルギー管理士試験についての投稿を終わります。 Related posts: 【エネルギー管理士に合格しました!】(2)勉強時間 【エネルギー管理士に合格しました!】(3)合格率の推移 【エネルギー管理士に合格しました!】(4)参考書と費用 エネルギー管理士になるには?実務経験のパターンを教えます
全国エネルギー管理士連盟 2018年5月14日 一般社団法人 全国エネルギー管理士連盟のご案内 はじめまして、エネルギー管理士の有資格者団体 「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」と申します。 エネルギー管理士の有資格者の方に弊団体についてご案内のためコメントをさせて頂きました。 ご関心があれば是非弊連盟のホームページをご参照下さい。 http://www.ene-kan.jp/14429240314128/ よろしくお願い申し上げます。 返信 ↓
東二条司 投稿作成者2018年5月14日 全国エネルギー管理士連盟 様 ご案内いただきありあがとうございます。 省エネ交流会等、非常に興味がある活動内容です。あと、キャラクターがいいですね。 今後とも宜しくお願いいたします。 返信 ↓
一般社団法人 全国エネルギー管理士連盟のご案内
はじめまして、エネルギー管理士の有資格者団体
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」と申します。
エネルギー管理士の有資格者の方に弊団体についてご案内のためコメントをさせて頂きました。
ご関心があれば是非弊連盟のホームページをご参照下さい。
http://www.ene-kan.jp/14429240314128/
よろしくお願い申し上げます。
全国エネルギー管理士連盟 様
ご案内いただきありあがとうございます。
省エネ交流会等、非常に興味がある活動内容です。あと、キャラクターがいいですね。
今後とも宜しくお願いいたします。